発表形式について

触媒討論会(春季)では申し込みが可能な発表形式として口頭発表(B1講演B2講演B3講演*),ポスター発表を設けています.
*第131回触媒討論会より新たに学生対象のB3講演を設けました.また,B3講演での講演賞として学生講演賞を設置しました.なお,学生会員はこれまで通りB1講演にも申し込みいただけます.B1講演の講演賞として,これまで通り学生優秀講演賞があります.講演賞については「触媒討論会各賞」をご覧ください.

B1講演B2講演B3講演ポスター発表

   

B1講演(現地発表)

討論中心の発表形式.講演者はこれまでの結果に基づき新しい仮説を示しその妥当性について多くの研究者と充分に議論する.

発表時間:25分(講演10分,討論15分)

申込対象:個人会員全員.ただし研究内容について責任をもって討論できる方.(学生会員も発表可能)

討論会予稿:予稿は触媒OnTheWebおよび本サイト(2024年3月8日公開予定)に掲載されます.討論会の予稿は,要旨,図・表を含め刷上がり3頁です.

留意事項:
①要旨に記載する情報について

討論したい事項は今回の研究の新規性と関連付けて具体的に書いてください.
「B1講演申込用要旨ファイル」記入例のダウンロードはこちら
「B1講演申込用要旨ファイル」ひな形のダウンロードはこちら

②事前審査
申し込まれた講演内容について,討論会委員会において審査します.審査の目的は,十分な討論点があるかを確認するため,また,発表申し込み件数が多い場合に講演を選定するためです.審査次第では,ポスター発表に発表形式を変更いただくことがあります.

③講演について
原則として予稿に記載された内容以外のことは発表できません.当日の講演は予稿に記載された図や表のデータと討論したい事項に沿って行ってください.予稿に掲載されていない新規の図や表(新規な事実)を用い,予稿記載の結論やメカニズムなどを変更しないでください.ただし,発表の際に聴衆が理解しやすいように図表の見た目や視認性を改善することは問題ありません.また,質疑討論の際に結論をサポートするために追加の詳細なデータが必要な場合は予稿に載せていないデータを開示いただいても構いません.

△トップへ戻る

 

B2講演(現地発表)

企業および国研等で行われた応用研究を対象とした発表形式.大学や高専などの教育機関で行われた研究の発表を妨げるものではないが,あくまでも応用研究を対象とする.

発表時間:25分(講演20分,討論5分)

申込対象:個人会員全員.ただし研究内容について責任をもって討論できる方.

討論会予稿:予稿は触媒OnTheWebおよび本サイト(2024年3月8日公開予定)に掲載されます.討論会の予稿は,要旨,図・表を含め刷上がり1頁です.

留意事項:申し込まれた講演内容について,討論会委員会において審査します.審査の目的は,B2講演として十分な内容であるかを確認するため,また,発表申し込み件数が多い場合に講演を選定するためです.審査次第では,ポスター発表に発表形式を変更いただくことがあります.

△トップへ戻る

  

B3講演(現地発表)

学生対象の発表形式.学生が自ら取り組んだ新しい研究について発表し多くの研究者と議論する.B3講演が学生講演者の将来の触媒学会での活躍(次回B1講演など)のきっかけとなることを期待する.

発表時間:20分(講演10分,討論10分)

申込対象学生会員.ただし研究内容について責任をもって討論できる方.

討論会予稿:予稿は触媒OnTheWebおよび本サイト(2024年3月8日公開予定)に掲載されます.討論会の予稿は,要旨,図・表を含め刷上がり1頁です.

留意事項:
①要旨に記載する情報について

次の記入例をご参考の上B3講演申込用要旨ファイルをダウンロードして入力してください.
「B3講演申込用要旨ファイル」記入例のダウンロードはこちら
「B3講演申込用要旨ファイル」ひな形のダウンロードはこちら

②事前審査
申し込まれた講演内容について,討論会委員会において審査します.審査の目的は,十分な討論点があるかを確認するため,また,発表申し込み件数が多い場合に講演を選定するためです.
審査次第では,ポスター発表に発表形式を変更いただくことがあります.

△トップへ戻る

  

ポスター発表(現地発表)

発表時間:1時間以上

討論会予稿:図・表を含めて刷上がり1頁です.参加登録者に限定して,予稿を本サイトで公開します.

留意事項:
 ・講演者1人につき申込は1件に限ります.

△トップへ戻る

    

セッション発表および一般研究発表(ポスター発表のみ)

触媒討論会では活発な討論を行うために,各研究会がセッションを設置しております.ポスター発表申込時に,19のセッションから発表内容に近いセッションを1つ選択してください.希望するセッションがない場合は,「セッション発表を希望しない(一般研究発表)」を選択してください.申込された発表は一般研究発表として,討論会委員会において責任をもってプログラム編成させていただきます.

△トップへ戻る

    

講演の採否の決定とプログラム編成について

申込まれた講演の採否およびプログラムの編成については,討論会委員会にご一任ください.

△トップへ戻る